福祉タクシーと介護タクシーには違いがあります。しかし、混同されやすいので、ここではその違いについてお話します。まず、福祉タクシーの利用は、介護が必要な人に限定していないので、乗車する方の範囲が広く、どんな用途にも利用することができます。そのため、介護保険の適用外になっています。
一方、介護タクシーは、要介護者が通院する時と、病院から自宅に戻る時の利用に限定されるので、介護保険を適用することができます。また、ドライバーは乗車の際の身体介助も行うので、仕事内容が幅広くなり、介護職員初任者研修などの資格が必須になっています。介護タクシーのドライバーの主な仕事は、依頼を受けたら、まず利用者の健康状態を確認することから始まります。それから、病院に行くために介護タクシーへの移動を補助します。また、病院では、降車の補助をした後に、受付から受診場所への移動も手伝ったり、帰宅するときには、会計や処方された薬の受け取りも行います。
このように、介護タクシーのドライバーは、福祉タクシーのドライバーに比べると、仕事内容がかなり幅広く、運転手と介護職の両方の仕事をこなすと行っても過言ではありません。しかし、通院は日中に限定されるので、施設に勤める介護職のように夜勤をコンスタントにこなす必要はないでしょう。ですから、介護系の仕事の中では、ワークライフバランスが比較的取りやすいと言えます。興味があるかたは、ぜひチャレンジしてみるといいかもしれませんよ。